
090金融とは、一体どんな貸金業者なのでしょうか?
この記事では、「090金融とは?」といった090金融の概要からソフト闇金と090金融の違いについてを解説しております。
また、近年進みつつある090金融のソフト闇金化についても触れております。
なお、090金融よりもソフト闇金の方がおすすめです。
そんなソフト闇金の中でも、特におすすめの業者についても併せてご紹介しております。
090金融とは?
090金融とは、固定電話を持たない違法な貸金業者のことです。
携帯電話番号と業者名のみを示して貸付行為を行っている一種の闇金であり、極めて違法性が高いです。
名前の由来は、携帯電話番号の市外局番「090」をとり、090金融と呼ばれています。
読み方は、「ゼロキューゼロきんゆう」です。
090金融は、貸金業登録は行っておらず、通常の闇金並みに金利が高いです。
連絡先が携帯電話の番号のみしかないのが特徴的です。
ソフト闇金と090金融の違い
ソフト闇金と090金融の違いについて解説致します。
その違いですが、次の3つです。
- 集客方法
- 金利
- 取り立て
集客方法
ソフト闇金の一般的な集客方法は、WEBサイトを使った方法です。
対して、090金融では、街頭のチラシや既存のリストにダイレクトメールを送る等です。
IT化が進んでいる近年、あまり見なくなりましたが、一昔前は、街頭の電柱やガードレール、電話ボックスと言った場所に携帯電話番号のみが記載された090金融のチラシが貼ってあったものです。
このようにソフト闇金と090金融では、集客方法に大きな違いが見られます。
金利
次に解説するソフト闇金と090金融の違いは、金利についてです。
ソフト闇金の一般的な金利は、7日で2割、10日で3割とされています。
もちろん悪質なソフト闇金業者の場合、上記の金利よりも高い事もあります。
対して、090金融の金利は、通常の闇金や悪質なソフト闇金と同様のものとなっております。
その金利ですが、10日で4割(トヨン)、10日で5割(トゴ)、1日で1割(カラス金)の場合がほとんどです。
取り立て
ソフト闇金と090金融の間では、取り立てについても違いが見られます。
090金融は闇金の一種とされており、その取り立ては、非常に厳しく、極めて悪質です。
090金融では、返済が遅れたり、返済しない場合、自宅や勤務先、親兄弟等の家族の自宅へ押し寄せるような取り立てを行っており、最悪のケースだと暴力行為を伴う場合もあります。
ソフト闇金の場合、通常そういった取り立ては行っておらず、あくまでも催促の連絡をする程度です。
090金融のソフト闇金化
近年進むIT化により、090金融の存在を見かけなくなりました。
しかし実は、時代の流れと共に090金融のIT化も進んでおります。
SNSのアカウントのみで貸付行為を行っている悪質なソフト闇金が存在しますが、この前身は、090金融の場合が多いです。
決まったWEBサイトを持たず、SNS(主にTwitter)上で顧客を勧誘し、DMもしくはLINEアカウントへ誘導し貸付を行っております。
広告の場所が、街中からSNSへ移っただけで、やってることは、かつての090金融と同様のものです。
SNSアカウント自体、すぐに削除出来る為、警察を含む法的機関が、その実体を掴むことは困難です。
090金融よりもソフト闇金の方がおすすめ
090金融は極めて悪質な貸金業者であることがご理解頂けたかと思います。
その為、090金融よりも金利が低く、取り立てにおいても優しいソフト闇金の方がおすすめです。
そして、ソフト闇金プレステージは、ソフト闇金の業界内でも特に大手のソフト闇金です。
金利や取り立てにおいても、上述したような内容となり、公式サイト記載の内容に嘘偽りはありません。
評判も大変良く、おすすめ業者とされています。
一般の金融機関からの借入が出来ず、お金にお困りの方は、090金融のような悪質な業者ではなく、ソフト闇金プレステージへご相談頂ければと思います。